|
|
|
水芭蕉(ミズバショウ)とリュウキンカ 沼の原湿原/斑尾高原
|
斑尾高原は、豊かな森と水に恵まれ、3つある湿原のうち最大の広さと花の豊富さを誇る原生花園・沼の原湿原は、春の雪解けと共に水芭蕉、リュウキンカが咲き始め、群落を形成し、金黄色のじゅうたんを敷き詰めたように咲きます。まばゆい程の彩りの中、高原の住んだ空気を吸い込みながら散策するのは、とても気持ちの良いものです。またリュウキンカの後に白いミツガシワが湿原を被いつくします。
■水芭蕉とリュウキンカの見頃 5月上旬〜中旬
斑尾高原では例年4月下旬から5月下旬が見頃となり、一番の見どころである沼の原湿原では、ほぼ同時期にリュウキンカの大群落も見頃となります。
■ミツガシワの見頃
水芭蕉、リュウキンカの季節が終わると、白いミツガシワの花が湿原を際立たせ、金黄色から清楚感のある白色に色合いを変えます。
四季を通じて様々な花が咲き、アヤメや夏のワタスゲ、カキラン、ウメバチソウなども咲きます、更に9月に入るとシラヒゲソウ、ハンゴンソウ、サラシナショウマ、リンドウなどの花が見頃となり、鳥の種類も多く早朝のバードウォッチングも楽しめるのがこの湿原です。 |
|
|
|
|
|
|
|
初夏にはニッコウキスゲ、夏にはハナショウブ 沼の原湿原
|
雪解けの頃の水芭蕉が終わる春にはザゼンソウ、初夏にはニッコウキスゲ、夏にはハナショウブ、アカバナシモツケ、初秋にはエゾリンドウなど四季を通じて湿原には様々な花が咲きます。
また、周辺はツキノワグマ、ニホンザルなどの生息地でもあり、オオジシギやカッコウなど鳥類、水辺にはクロサンショウウオやモリアオガエルなどの両生類が棲んでいたりと自然の大宝庫みたいな場所でもありますので、自然を大切にして欲しいという願いもありますのでハイキングのマナーを守りゴミを出さずに大自然を満喫して下さい。
|
爽やかな風が流れる高原の湿原には小鳥のさえずりも多く、のんびり、穏やかな気持ちに慣れる場所です。木で作られたの遊歩道は、写真のように花に囲まれ、・・なんともいえない心地よい気持ちにさせてくります。穏やかな高原の天気の良い日、ふたりで並んで歩くほどの道幅はないけれども・・・却ってそれが危なげでご夫婦やカップルには、いいものかもしれませんね。手を引いてもらって歩くにはちょうどいい道幅です。
穴場的な斑尾のこの湿原は、四季を通じて様々な花が咲きます。週末でも人ごみもする事なく、自然のままの姿を心地よく歩ける場所と言っても良いかも知れません。ゆっくりと「自然」を満喫できる・・・そんな場所です。「こんにちは〜」と言って道を譲り合う・・・爽やかな、自然体になれる場所です。
湿原は、冬期閉鎖の場所も多い場所が多いものですが、この斑尾の沼の原湿原は冬でも散策できるのをご存知でしょうか。この広い湿原が一面銀世界になる様子は、幻想的な世界にもなりますが、写真のような、春の水芭蕉やリュウキンカの季節の頃、そして夏のニッコウキスゲの季節頃が爽やかで気持ちいい絶好の季節です。再訪したいという方々も多いのも納得できる場所です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
むね樹ペンション 斑尾高原 〒389-2257 長野県飯山市斑尾高原11492 Tel 0269-64-3157 Fax 0269-64-3575 メールでのお問い合わせ |
|
|
|
|